運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-09-27 第184回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

この三月二十六日、当時つくられましたのが、福島原子力発電所事故対策統合本部このもとに放射線遮蔽放射性物質放出低減チーム、いわゆる遮蔽プロジェクトと呼んでいるものでした。これは、後に中長期対策チームというふうに名前は改組されます。私がその二十六日初日、全体プロジェクトの中でこのチーム責任者として与えられたミッションは、まずは陸海空で漏れ出ている放射性物質汚染拡大を防止することでした。  

馬淵澄夫

2011-05-16 第177回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

この観点から、福島原子力発電所事故対策統合本部を例として、現在、行政がいかに危険な姿となっているかを見ていきたいと思っております。  まず、この統合本部は法律に基づいて設置されたものでしょうか、又は閣議決定総理大臣決定といった手続が取られているのでしょうか。経産省にお伺いいたします。

中山恭子

2011-04-25 第177回国会 参議院 予算委員会 第12号

次に、福島原子力発電所事故対策統合本部というのを十五日につくりましたよね。これは全く本当は要らない組織だと私は思います。今総理おっしゃるように、情報を一緒にしたいんなら入れりゃいいんです、この原子力災害対策本部東電の社長を、あるいは会長を。全部できます。それをしなくて、わざわざ指揮命令系統を三つ目つくっちまった、これまた本部長ですから。

佐藤信秋

2011-04-21 第177回国会 参議院 内閣委員会 第6号

議官       梶原 成元君        防衛省地方協力        局長       井上 源三君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○内閣重要政策及び警察等に関する調査  (東京電力福島第一原子力発電所事故の収束に  向けた政府の取組に関する件)  (個人による寄附の促進に向けた制度の改善に  関する件)  (福島原子力発電所事故対策統合本部

会議録情報

2011-04-12 第177回国会 参議院 総務委員会 第7号

現在も、福島原子力発電所事故対策統合本部との調整を踏まえ、首都圏の大都市の消防本部が各々の消防本部で待機し、迅速に対応できる体制を確保しているところであります。  また、県内外救急隊原子力発電所から二十キロメーターから三十キロメーター圏屋内退避区域等において約三百三十人の入院患者等を搬送いたしました。  

片山善博

2011-04-12 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

福島原子力発電所事故対策統合本部として、汚染水の排水、貯蔵に関し、今後どのように対応するのか。計画の全体像をどのように考えておられるのか。また、一万トン貯蔵メガフロート一つではすぐに足りなくなるのではないか、そのように考えております。メガフロートやタンカーなどの追加購入の必要はないのでしょうか、お尋ねします。  最初に経産省の方から。

吉田忠智

2011-04-07 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

このため、政府は、直ちに原子力災害対策本部を立ち上げ、さらには、政府東京電力による福島原子力発電所事故対策統合本部を設置して、事態収拾に向け現在も懸命に取り組んでおるところでございます。特に、汚染水海水への流出大気中への放射性物質飛散を防ぐために最大限努力するとともに、一日も早く、炉心を冷却し安定した状態を実現するべく尽力しております。  

田嶋要

2011-04-06 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

このため、政府は、直ちに原子力災害対策本部を立ち上げ、さらには、政府東京電力による福島原子力発電所事故対策統合本部を設置して、事態収拾に向け懸命に取り組んでまいりました。特に、汚染水海水への流出大気中への放射性物質飛散を防ぐために最大限努力するとともに、一日も早く炉心を冷却し安定した状態を実現すべく尽力しているところであります。  

海江田万里

2011-03-29 第177回国会 参議院 予算委員会 第10号

また、東電の方から、ある段階では、線量が少し高い状況なのでどうしようかという、やや対応に対しての、何といいましょうか、動揺も見られましたので、そこで私どもは、これは直接東電政府の合同の対策本部をつくる必要があると、こう考えまして、福島原子力発電所事故対策統合本部というものを設ける方針を固めました。  そして、その統合本部の第一回目の会議をどちらでやるのか。

菅直人

2011-03-28 第177回国会 参議院 予算委員会 第9号

そして、原発対応については、さらにこの原子力災害対策本部と並立して福島原子力発電所事故対策統合本部そしてさらに現地には原子力災害現地対策本部と。それに原子力安全・保安院がさらにかかわっていて、それに対してさらに原子力安全委員会という存在もあるんですね。一体、誰が何をコントロール、いつ、どのようにしているのか全く見えてこないんです。

佐藤ゆかり

2011-03-22 第177回国会 参議院 予算委員会 第7号

また、その後、十五日には、東京電力政府との間の連携の確保の強化という観点から、福島原子力発電所事故対策統合本部を設置いたしておりまして、こちらの統合対策本部におきましては海江田経済産業大臣がヘッドとなって対処に当たっておられるということでございまして、この統合本部と先ほど申しました原子力災害対策本部が連携しながら政府としての対処を行っているということでございます。

山内正和

  • 1